

情報漏洩リスクを
即時修復!

セキュアな利用をサポート
リスクの即時検知・修復はA-gate®だけ。
(特許取得 第7489197号) ▶A-gate®(Salesforce)はこちら マンガでわかる
リスクと対策
はこちら
クラウド導入の
リスク・カオス対策に
お困りではありませんか?
クラウドでは設定ひとつで
インターネット上に
情報を公開できます。
設定ミスをしてしまうと
情報漏洩のリスクが高まる!

クラウドでは設定ひとつで
他ユーザとデータを共有できます。
内部犯によるデータ持ち出しは
極めて容易!

クラウドでは
機能追加で
どんどん便利になります。
新機能のリスクに対応しないと
情報漏洩事故に繋がってしまう!

体制・ルールを整備せずに
利用開始してしまうと・・・
問題のあるシステムが
乱立してしまう!

料金は使った分だけ。
クラウド利用でコストメリットを
期待するが・・・
間違った使い方により、
高額請求されてしまう!

既存ルールを
そのまま適用した結果・・・
クラウド利用が推進されず
ストップされてしまう!

クラウド活用は
\安心・安全の A-gate®にお任せください!/
- リスク対策
- クラウドの情報漏洩リスクから守るための機能・仕組み
- カオス対策
- クラウド利用体制の整備を支援する
コンサルティングサービス

リスク対策
A-gate®は情報漏洩リスクを検知して、自動で修復します!
クラウドサービスが普及する一方で、利用者側の設定ミスや誤操作、内部犯行などを原因とする情報漏洩や不正アクセスが多発しています。顧客の個人情報が漏洩すると多大な被害を受けます。
A-gate®は、クラウドで「情報漏洩リスクのある設定」がされると即時に検知・修復し、クラウドを常にセキュアな状態に保ちます。

カオス対策
A-gate®は体制づくり・整備も支援。
カオスを制するのは セキュリティガバナンス。
クラウドは手軽に導入できるため、セキュリティルール整備が不十分なまま利用して情報漏洩リスクに見舞われるケースが多発しています。また、現場の個別採用(シャドークラウド)により「カオス(混沌)」状態に陥る企業が増えています。クラウド利用時はルール整備とガバナンス統制が重要です。
A-gate®はクラウド利用するための体制作り・社内ルール整備を支援するスタートアップコンサルをオプションでご用意しています。
これからクラウド利用するお客様でルール整備・が必要なお客様はぜひ活用ください。
基礎知識の学習
クラウドに関する
基礎知識講座
ガバナンス構築支援
多数の事例を参考に
体制づくりを支援
ルール整備支援
多数の事例を参考に
ルール整備を支援
A-gate®の特徴
情報漏洩リスクから守られる
情報漏洩リスクのある設定を自動検知修復することで、利用者の誤操作や不正利用を機械的に防ぐ。
クラウド時代の
体制・ルールが整備される
クラウド時代に必要な体制・社内ルールを整備し、セキュリティガバナンスを確立・維持できる。※オプション
情報漏洩チェック稼働が激減
ユーザの設定ミスや不正利用に対する、システム監査者による情報漏洩のチェックが不要となる。
新サービスの
リスク調査稼働が激減
権限分掌機能やポリシー違反検知修復機能を自動アップデートするため、ユーザによる新サービスのリスク調査は不要となる。
A-gate®のサポート内容
サポート体制
クラウドセキュリティ基盤

クラウドを安全に利用するための機能を提供します。
- 権限分掌機能(クラウド上の各種権限の適切な設計・割り当てを実施)
- ポリシー違反検知修復機能(ルールから逸脱した構成変更の自動検知、自動修復を実施)
マネージドCCoE

パブリッククラウドの進化へ
追随するための研究を常に行い、「クラウドセキュリティ基盤」を継続してアップデートします。
スタートアップコンサル※オプション

クラウド活用を推進するためのセキュリティガバナンス体制確立をご支援します。
一貫したサポート体制で、安心できるクラウド活用を実現します。

セキュリティガバナンスを確立するための要素が整理済みのため、クイックに導入可能

A-gate®の利用料は使った分だけ。スモールスタートが可能

ポリシー違反検知修復機能により、情報漏洩リスクをシャットアウト
A-gate®による パブリッククラウド活用イメージ
A-gate®によりクラウドの情報漏洩リスクがシャットアウトされるため、様々なシステムをクラウド上で構築可能となります。

対応クラウド
- Amazon Web
Services - Microsoft Azure
- Google Cloud
- Oracle Cloud
Infrastructure
- アマゾン ウェブ サービス、AWSおよびAmazon Web Servicesは、米国およびその他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
- 「Microsoft、Azure」は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における、登録商標または商標です。
- Google Cloud™ は Google LLC の商標です。
- Oracle、JavaおよびMySQLは、Oracle Corporation、その子会社および関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。
- その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
料金体系
ご利用になるクラウドの種類やプロジェクトの規模など、導入条件に応じて料金が異なりますので、お客様の環境や要件に合わせてご案内させていただきます。
ご質問やご相談はお気軽にどうぞ。
よくあるご質問
契約の単位を知りたい。
クラウド単位での契約となります。
現在、AWS/Azure/Google Cloud/Oracle Cloud Infrastructureに対応しており、ご利用されるクラウド単位にA-gate®をご契約いただきます。
すでにクラウドを利用しているが、A-gate®は利用できるか。
リセール機能無し版をご利用できます。
A-gate®のご提供パターンとして、クラウドリセールとA-gate®機能がセットになった標準版とA-gate®機能のみご利用できるリセール機能無し版がございます。
詳細についてはご説明しますので、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
関連ソリューション
【NTTデータ Parter Cloud Service】

AWS、Microsoft Azure、Google Cloud、Smart Data Platformをリセールしています。
煩雑なクラウドサービスのアカウント発行から請求まで一元的に対応しています。